この「How to use ARCHICAD」の投稿は、主としてARCHICADのパワーユーザーの方に執筆頂いていますが、グラフィソフトでご用意しているサイト「GRAPHISOFTナレッジセンター」では、日々のサポートにお問い合わせを頂いている内容からピックアップして、記事を掲載しています。
サポートによくあるご質問や、ホットなもの、新機能に関することなど、基本的なことだけでなく、様々な内容が網羅されています。
今週の「How to use ARCHICAD」では、サポート担当者に聞いたおすすめの記事をご紹介いたしましょう。
色々なツールに関する情報がありますが、実務に即したところで行くと、「敷地」に関連する記事も少なくありません。
「メッシュの起伏に合わせて駐車場を書きたい」
ここで紹介している「仕上げツール」は、VIPツールの一つですが、この記事にあるメッシュに対してだけでなく、壁の一部の仕上げを変更する場合にも利用できます。またこの仕上げツールで作成した図形は、オブジェクトになっているので、面積や体積も拾うことができます。お試しになってみてください。
もうひとつ、VIPツールをご紹介します。
「VIPツール「平均地盤面」で段さのある敷地の平均地盤面を作成する方法」
また、特別なツールなしで掘削土量を知りたい場合、下記の記事をご参考にお試し担ってみてください。
「掘削工事の土量を確認する方法」
「掘削工事の土量を確認する方法2(盛土がある場合)」
ARCHICADだけでなく、BIMx、BIMcloud、Solibriについても記事がありますので、ちょっとわからないことがあった場合は、ぜひご覧になってみてください。
リンクは、グラフィソフトのウェブページの上部にあります。
(2020年9月17日現在のウェブサイトです。)
